
健康経営優良法人2022 日程:2022年3月9日 今年も、健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)に認定されました。 「健康経営優良法人2022」 ⇒⇒⇒ 経済産業省のホームページで詳しく紹介されています。 これからも健康でイキイキと働ける、明るい職場づくりを推進していきます。 |
![]() |
![]() |
職場まるごと健康宣言2021(協会けんぽ) 日程:2021年7月1日~9月31日 協会けんぽ奈良支部様が企画されています「職場まるごと健康宣言」 今年も、7月1日~9月30日の3ヶ月間を重点活動期間として、社員全員が設定した個人目標を共有して楽しみながら健康づくりに取組んでいます。 新型コロナウイルスの感染予防・熱中症予防も同時に取組んでいます。 |
![]() 個人目標一覧 |
健康経営優良法人2021 日程:2021年3月4日 今年も、健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)に認定されました。 ◎「健康経営優良法人2021」 ⇒⇒⇒ 経済産業省のホームページで詳しく紹介されています。 これからも、健康でイキイキと働ける職場づくりを推進していきます。 |
![]() |
![]() |
健康経営 取り組み事例集(協会けんぽ) 日程:2021年2月16日 協会けんぽ奈良支部様が発行されました、「健康経営 取り組み事例集」に掲載していただきました。 人も会社も健康第一!として職場での健康への取組み方についての冊子です。 これを機会にさらに健康でイキイキとした職場づくりへ、安全衛生委員会を中心に推進していきます。 |
![]() 健康経営 取り組み事例集 |
職場まるごと健康宣言(協会けんぽ) 日程:2020年7月16日~10月15日 協会けんぽ奈良支部様が企画されています「職場まるごと健康宣言」。今年も健康経営の取組の一環として、エントリーをしましした。 「健康経営に取り組む事業所」と健康宣言書を掲げ、7月16日~10月15日の3ヶ月間を重点活動期間として社員全員が設定した個人目標を共有して楽しみながら健康づくりに取組んでいます。 |
![]() 個人目標一覧 |
「こんな会社で働きたい」(奈良編) 日程:2020年3月13日 3月13日発売の「こんな会社で働きたい」(奈良編)に掲載していただきました。 ウーマンライフ新聞社さまが取材に来て下さり、会長・社長と若手社員3名のインタビューを中心に当社の魅力が載っています。 「こんな会社で働きたい」(奈良編) 著者:ウーマンライフ新聞社、クロスメディアHR研究所 発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング 奈良の魅力ある企業17社の紹介と奈良の魅力を盛り込んだ内容となっています。 県内・大阪府下・首都圏の主要書店や大学生協やインターネット(楽天やアマゾン)でも、販売されていまます。 また、県内の大学キャリアセンターや専門学校、高等学校にも閲覧用として設置されるとことです。 ぜひ、ご覧いただき当社の魅力を知っていただくと共に、奈良の魅力ある企業さんの事も知っていただければと思います。 |
![]() P17 会長と社長 |
![]() P20 若手社員 |
健康経営優良法人2020 日程:2020年3月2日 当社は、社員全員が受診できるよう、毎年バス健診車による定期健康診断を実施、産業医による健康指導を行っています。 毎朝ラジオ体操や、インフルエンザの予防接種については費用助成と集団接種を実施しています。 昨年に取組んだ協会けんぽ奈良支部主催の「職場まるごと健康チャレンジ」は全社員で参加しまして、 1月22日に行なわれた表彰式で金賞を受賞することができました。表彰式には、せんとくんも来てくれました。 ◎「職場まるごと健康チャレンジ」 ⇒⇒⇒ 協会けんぽのホームページで詳しく紹介されています。 そして、この度、健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)に認定されました。 ◎「健康経営優良法人」 ⇒⇒⇒ 経済産業省のホームページで詳しく紹介されています。 これからも、健康でイキイキと働ける職場づくりを推進していきます。 |
![]() 表彰式 |
![]() せんとくんと記念撮影 |
![]() |
![]() |
七夕まつり 日程:2019年8月3日 第36回も、無事開催する事が出来ました。 また、地元FM局のエフエムハイホーさんも案内の放送有難うございました。 今年も、連日猛暑でこの日の気温は16時でも36度でしたが、体調不良になる方もなくて良かったです。 2021年6月 追記 2020年及び2021年の七夕まつりは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止いたします。 次回は、2022年8月6日(土)開催予定です。平穏に開催できることと皆様のご健康をお祈り申し上げます。 |
![]() テントの準備 慣れたものでテキパキ建てていきます。 |
![]() かき氷用の氷 4貫準備しています。七夕まつりの開始から終了まで、2台のカキ氷機で、ほとんど使い切ります。最近、奈良は「かき氷の聖地」となっているらしいですね。 |
![]() 屋外用エアコン『アウタータワー』 取引先さまのご協力により、今年発売された新製品を七夕まつりの日限定で設置してくださいました。タワーの前、たくさんの方が涼むことが出来ました。。 |
![]() 先頭グループ この日も開場時間前に50人程並んでくれていました。 |
![]() 夕日 王寺町のおばあちゃんの所に千葉から来た兄弟君が、去年の金魚はまだ生きているよと教えてくれました。 | ![]() 7人のお友達 仲良く並んで、ポップコーンやカキ氷を楽しんでいました。 |
七夕まつり 日程:2018年8月4日 第35回は、強烈な気温が続く猛暑でしたが、皆さんの体調が心配でしたが無事開催できました。有難うございました。 また、地元FM局のエフエムハイホーさんも案内の放送有難うございました。 今年は、アイワ感謝歴50年でして記念の「うちわ」を配布したり、新たなアイデアを採用して開催しました。 来年は、2019年8月3日(土)6時~予定です。みなさん遊びに来てくださいね。 |
![]() パターゴルフ 今年は木製レーンを作成しました。 地面の凸凹と左右のOBが解消されました。 「ちょっとスライスするぞ」「エーッ!?」 |
![]() 新コーナー コイン落としゲーム テストでかなりやってみましたが、テクニックではどうにもならない感じです。 夏休みの自由研究で研究してみる? |
![]() こちらは恒例のわなげコーナー 小さいお友達も真剣に楽しんでいます。 |
![]() 交通整理の係り 4点式の反射ベルトを採用しました。ヘッドライトが当たるとその方向に反射して良く見えます。「再帰性反射」というそうです。 |
![]() ポップコーン 入れ物を三角袋から、自立するカップにしました。 テイストも塩だけから、キャラメル味を追加しました。 | ![]() ヨーヨーつりコーナー 従来のボンボンヨーヨーだけからキャラクターヨーヨーも採用しました。 |
七夕まつり 日程:2017年8月5日 第34回が開催できました。来ていただいた皆さま有難うございました。 また、地元FM局のエフエムハイホーさんも案内の放送でお世話になりました。 今回は、開始時間の少し前から隣の町で雨が降り始め、雷が見えて音も聞こえていました。 雨雲の動きの予想では一時的に降るものの概ね大丈夫といった所でした。 結果は、10分ほど集中した雨が降りましてまつりは一時休止しまして、倉庫で雨宿りとなりましたが、無事に終了出来ました。 |
![]() みんなで準備中です。 この時の空は良く晴れていました。 |
![]() 開場待ち1番のりお友達3人組。 少しインタビューさせてもらいました。 「3人とも6年生です。毎年来ています。」 どのコーナーが面白いですか?「当て物! 他もいろいろ出来るからめっちゃ楽しい!」 |
![]() わなげコーナー。みんな本気でやっています。 最近は輪なげする機会はあまりないのかも。 今年の成功賞は色鉛筆セットでした。 |
![]() 盛り上がり始めた6時半ごろ、 激しい雨が降ってきました。 |
![]() 倉庫に入ってもらって雨宿りです。 予想通り10分程で止んでくれまして、 無事、再開できました。 | ![]() 今年のカイゼン点の1つLEDライト。 暗くなっても、お魚がばっちり見えます。 |
七夕まつり 日程:2016年8月6日 第33回アイワ七夕祭りが無事開催する事ができました。 今年も、またまた地元のFM局のエフエムハイホーさん(FM81.4)に開催を紹介していただきました。 ここのところ、日中はカンカン照りで夕方に雷雨というパターンが続いていました。 当日も3時ごろに雷雨の警報が出され、近くでも実際に雷雨となりましたが、運よくコチラには来ませんでした。 来年は、2017年8月5日6時~開催予定です。みなさん来てくださいね。 |
|
![]() 金魚とメダカすくい 到着しました。 まずは袋のまま水合わせします。 |
![]() 皆で準備中。 提灯やカキ氷器への配線の打合せ中。 |
![]() 今年も開場待ちの方々が。 6時まで、しばしお待ちくださいませ。 |
||
![]() 今年は、昨年以上の賑わいです。 ここ2年、来てくれる方が増えて来てます。 |
![]() 浴衣で来てくれました。 金魚すくい ム ズ イ!って。 | ![]() 輪投げ 何回もやっちゃいました。 入るともらえるルミカライト。ちょっとやりすぎ。 |
七夕まつり 日程:2015年8月1日 第32回アイワ七夕祭りが無事開催する事ができました。 今年も、地元のFM局のエフエムハイホーさん(FM81.4)に開催を紹介していただきました。 この日、奈良の気温は37℃。準備をしている時から汗だく。でも、来てくれたみんなは、元気いっぱいでした。 今年は、例年よりたくさんの方に来場していただきました。もっともっと多くの方に来ていただける祭りになったら良いと思います。 来年は、2016年8月6日6時~開催予定です。みなさん来てくださいね。 |
|
![]() パターゴルフ 残念賞もカップイン賞も準備ばんたんです。 |
![]() 最近人気のメダカすくいも準備しました。 メダカも金魚屋さんが配達してくれます。 |
![]() 3人とも、違う色のカキ氷です。 |
||
![]() 今年は例年以上の賑わいです。 |
![]() 裏方も暑いけど、 喜んでもらえたらからオッケー。 | ![]() 1日限りの祭りですが、少しでも日頃の感謝の気持ちをお伝えしたいとの思いで開催しています。 |
七夕まつり 日程:2014年8月2日 残念ながら雨天中止とさせていただきました。 アイワ七夕祭りの開催ですが、台風と降雨のため中止させていただきました。 FM局のエフエムハイホーさん(FM81.4)にも開催の紹介いただき有難うございました。申し訳ございません。 来年は、2015年8月1日(土)6時~を予定しています。みなさん遊びに来てくださいね。 |
七夕まつり 日程:2013年8月3日 毎年恒例の、第31回アイワ七夕祭りが無事開催する事ができました。 今年は会社創立45周年になりました。本当にすべての皆さまに感謝を感じならが開催させていただきました。 今年も、地元のFM局のエフエムハイホーさん(FM81.4)に開催を紹介していただきました。 当日は、天候の心配はありませんでしたが、お客さまも社員も熱中症の心配をしましたが無事でした。また、数年前より会社前の道路の交通量が増加していまして、交通整理担当の方は大変でしたがコチラも無事で何よりでした。 カキ氷・ポップコーン・金魚すくい・ヨーヨー吊り・パターゴルフ・輪なげ・当て物・ルミカライトの抽選会などなどをサービスしています。 今年も、たくさんご来場いただきまして有難うございました。 来年は、2014年8月2日6時~開催予定です。みなさん来てくださいね。 |
![]() 駐車場に竹を立てる穴が設置してあります。 |
![]() 金魚屋さんが配達してくれます。 お昼過ぎから水をためておいて準備しています。 |
![]() 今年も開場待ちの子供達が来てくれました。 |
||
![]() カキ氷 おいしいです。 熱中症対策に、なってるかも? |
![]() ヨーヨーつり。 つれなくでも、好きなの1つプレゼント! | ![]() また、来年きてください。 |
七夕まつり 日程:2012年8月4日 毎年恒例の、第30回アイワ七夕祭りが無事開催する事ができました。周辺地域の方々への日頃の感謝を込め、本社駐車場にて開催しています。 今年は、地元のFM局のエフエムハイホーさん(FM81.4)に開催を紹介していただきました。 当日は、朝から曇りがちで、開催時刻前に雲が多くなり夕立が心配でした。何滴か雨粒はおちましたが、そのままの天候で維持してくれました。 カキ氷・ポップコーン・金魚すくい・ヨーヨー吊り・パターゴルフ・なげ輪・当て物・ルミカライトの抽選会などなどをサービスしています。 今年も、たくさんご来場いただきまして有難うございました。 来年は、2013年8月3日6時~開催予定です。みなさん来てくださいね。 |
|
![]() 近所の竹やぶを所有されている方に 一本協力頂いてます。 切り出しは社員でします。蚊・蚊・蚊~。 |
![]() ちょうちんの飾りつけをしています。 電気の配線工事をしています。 |
![]() カキ氷のシロップも準備OK |
||
![]() みんな来てくれてます。 よかったー |
![]() 金魚すくい。 水が多くて難易度高し! | ![]() パターゴルフ。 入ったらお菓子ゲットです。 |
七夕まつり 日程:2011年8月6日 台風が接近するかと思われましたが、うまくそれてくれまして、毎年恒例の、第29回アイワ七夕祭りが無事開催する事ができました。 周辺地域の方々への日頃の感謝を込め、本社駐車場にて開催しています。 恒例ですが、カキ氷・ポップコーン・金魚すくい・ヨーヨー吊り・パターゴルフ・なげ輪・当て物・ルミカライトの抽選会などなどをサービスしています。 今年も、たくさんご来場いただきまして有難うございました。 来年は、2012年8月4日6時~開催予定です。みなさん来てくださいね。 |
|
![]() 6時開場前ですが、早くも集まって 来てくれてます。 |
![]() お目当てがあるようで走っちゃう子も いました。 |
![]() ヨーヨーの向こうは今年も、 くじ引きコーナーは行列になってます。 |
||
![]() 日が暮れてくて 雰囲気が出てきました。 |
![]() | ![]() 来年もまた来てください。 |
七夕まつり 日程:2010年8月7日 毎年恒例の、第28回アイワ七夕祭りが無事開催する事ができました。 周辺地域の方々への日頃の感謝を込め、本社駐車場にて開催しています。 カキ氷・ポップコーン・金魚すくい・ヨーヨー吊り・パターゴルフ・なげ輪・当て物カブトムシ・クワガタムシの抽選会などなどをサービスしています。今年も、たくさんご来場いただきまして有難うございました。 来年は、2011年8月6日6時~開催予定です。みなさん来てくださいね。 |
|
![]() 中央、川野さんが30年程前に企画され それ以来ずっと開催しています。 |
![]() たくさんの方に来場いただきました。 |
![]() くじ引きコーナーも行列になってます。 |
||
![]() 金魚すくえました! すごい喜びようの女の子でした。 |
![]() 日が暮れてくると… ますます良い雰囲気です。 | ![]() 最後はカブトムシとクワガタムシの 争奪ジャンケン!目が真剣です! |

展示会 2011年10月14日.15日.16日 ☆---リフォームあぃりむ店---☆ 今回は、開催日になる前から掲載商品についてお問合せをいただけるほどの盛況にて無事開催出来ました。ご来場いただきました方・ご協力いただきました方々有難うございました。 |
![]() |
![]() |
|
次回も掲載商品もイベントも、ますます充実させて開催しますのでぜひご来場ください。 今回も、特別無料のイベントは大人気の夢の森工房さんにお越しいただき、『秋色のガラスパウダーでガラスの器作成体験』を、 [15日(土) 王寺店][16日(日)奈良本店] にて開催致しました。相変わらず大盛況の当日の様子です。 ガラスの器を作成されました方へは、出来上がりましたらお届けに参ります。楽しみにお待ちください。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
展示会 2011年3月19日.20日.21日 無事開催できました。 多数のご来場をいただき有難うございました。 協賛いただきました方々も 有難うございました。 写真は展示会の様子です。 |
![]() |
![]() |
|
下記はガラスパウダーでの春色のガラスの器作成体験の様子です。 夢の森工房(生駒市)さんに、ご協力していただきました。 http://www.yumenomori.co.jp/ 皆さん、楽しく・真剣に作成されていました。焼成してから後日お渡しです。 前回同様、大好評でした。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
展示会 2010年10月16日.17日 無事開催できました。 多数のご来場をいただき有難うございました。 協賛いただきました方々も 有難うございました。 写真は展示会の様子です。 |
![]() |
![]() |
下記はガラスパウダーでの秋色の器作成体験の様子 夢の森工房(生駒市)さんに、ご協力していただきました。 http://www.yumenomori.co.jp/ 皆さん、楽しく・真剣に作成されていました。焼成してから後日お渡しです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |